top of page
SpiltWaterチラシ0116_ページ_1.jpg
SpiltWaterチラシ0116_ページ_2.jpg

SPILT WATER...?

期 間 : 2025年2月22日(土)~2月24日(月祝)
時 間 : 22日(土)  10:00~21:00

    23日(日)  10:00~21:00
    24日(月祝) 10:00~17:00

会 場 : DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
 東京都渋谷区猿楽町16-15
(代官山蔦屋書店敷地内)

アーティスト:鍛治瑞子 白砂勝敏 本郷芳哉


パフォーマンス・ACT POETRY:永方佑樹 23日(日) 18:00~

主催:檜創建株式会社
アーティストコーディネート:GALLERY エクリュの森

Artists

鍛治瑞子 MIZUKO KAJI
建築家・アーティスト。大学で建築を学び、建築設計事務所、妹島和世+西沢立衛/SANAAに勤務。退所後、服飾を学び、ニューヨークでの舞台制作などを経て独立。空間として表現することを軸に、建築・服飾・舞台の分野を融合した作品づくりを行う。2023-24年には檜創建株式会社と協働し「HITARU」展開催、国内外で展示や舞台制作を行う。本展では作品展示とともに会場空間構成にも関わる。

白砂勝敏 KATSUTOSHI SHIRASUNA
美術家・演奏家。20代に放浪の旅を重ね、家業である造園・大工に従事、数々の現場で石の見方や木の読み方を学ぶ。35歳より、それらの経験から得た自然との同調による作品制作を開始。モンミュゼ沼津市立美術館にて初個展(2008年)以来美術館・ギャラリー等で50回を超える企画個展、120回を超えるグループ展。 2021 年常設ギャラリーmuseum SHIRASUNA FUJI 開設。

本郷芳哉 YOSHIYA HONGO
彫刻家。2009年に東京藝術大学大学院を修了。主に金属を主素材として、「境界」や「時間」などの視座から思索し、事実を確認、積み重ね、彫刻として顕わしている。国内外での展覧会等での発表に加え建築空間へのコミッションワークを多数行っている。近年の展示は「越後妻有 雪の様相Ⅰ」(越後妻有里山現代美術館/2023)他多数、コミッションワークは、三井パークタワー西新宿(2024年東京)他多数。

パフォーマンス:ACT POETRY 

2月23日(日)18:00
永方佑樹 YUKI NAGAE
詩を行為としてとらえ、水等の自然物やデジタル等を詩的メディアとして使用する、「詩を行為する」表現を国内外で展開。詩集『不在都市』(2019年歴程新鋭賞)。初の中編小説「字滑り」で第172回芥川賞候補。

© 2 0 1 7   A t e l i e r  M I Z U K O   K A J I

bottom of page